この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月02日

PlayOffを振り返って...

あんなに調子のいいというか、出来のいいレイクス見たのは
3年間で初めてだったような...

なにも、相手チームを応援している時に、
こんな試合しなくてもいいじゃん(>_<)


なんでこんな展開になったのか考えましたが、
やっぱり一番の要因は、
滋賀ダイハツの後藤社長がフリースローを決めた事に間違いありません(-.-)

あれで、なんかイヤな予感が...
ブーイングしてでも落とさせるべきだった(笑)



それはさておき、
この2日間は、後々の語り草になるようなものであるような気がします。

・決定戦のワラのバスカン(&雄たけび)
・仙石さん「しぃーがぁー」→ブースター「レイクスターズ!!」
・県立に響き渡る 500人の「Go!Kyoto!Hannaryz!!」
・それをかき消す2500人の「Go!Go!Lakes!!」

・第1戦ハーフタイムのイベントジャック(笑)

...日曜日の開門待ちの時点で、京都ブースター内ではすでに伝説に ^^;
「展開的にやらざるを得ない状況だった」
「確か、あのバンドってレイクスの応援に来てたはずだよね...」
「トイレから戻ろうとしてアリーナに入ったら、(京都)ゴール裏だけ異様に盛り上がっていた」
「(チアDの)RINさんが一番ノリノリで煽ってた」
「試合後に疲れたって感じたのはプレイオフだからと思っていたが、よく考えたらこれが原因」


Posted by なじふ at 05:53 Comments(0)Hannaryz
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
なじふ