この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月25日

J開幕戦か横浜遠征か

つい先日、今季のJリーグ開幕カードが発表されました。

開幕日は3/6・7。アパッチ戦@横浜の週です。


エスパルスの開幕戦(Away@広島)か、横浜か非常に迷っています。

小野伸二と岡崎とのホットラインを開幕から観たいとも思いますし、
一方で、あの板倉選手と触れあえる(笑)チャンスでもありますから。


...土曜日は広島、日曜日は横浜というのは、財政的にムリです。



Posted by なじふ at 21:38 Comments(0)Lakes

2010年01月24日

京都、5連勝

今日も西京極へ。
のはずが、体調不良のため断念(泣)


試合はというと、昨日の雪辱に燃えるキングスが前半リードして折り返す。

しかし後半、勢いにのるハンナリーズが怒涛の追い上げを見せ、終了間際に同点に追い付く。

最後はラウーフがフリースローをきっちり決め、逆転勝利。

帯同選手数やケガなど、決して万全とは言えなかった琉球。
とはいえ、今の京都は12月に観たチームとは明らかに違います。

もともと、選手の質は高いハンナリーズ。ついにチームとして機能してきた事を感じました。


どうやら、今日も西京極に行く価値はあったようです。


Posted by なじふ at 20:05 Comments(2)bjリーグ

2010年01月23日

1/23 京都vs琉球

レイクスブースターにはチアスティックは使いこなせないと実感した本日の京都市体育館


1. 当日券売り場は入場口の中...
2. 購入後、有無を言わさずそのままIn
3. 前座のミニバス、ハーフタイムで片方の得点はわずか1点
4. 1点っていうスコアにするのは、逆に難しいと思う
5. コートサイド席に、澤岻ファミリーと思われる方達が約6名..
6. 練習開始時、澤岻兄・山城さんが駆けつける
7. 山城さん、タニマチに挨拶に行く力士にしか...
8 本業繁忙期にも関わらず、チンタイガー来場
9 ツネミンが目を離したスキに、澤岻ファミリーへ近寄る
10.席に置いてあったペットボトルを強奪、そして飲む(笑)
11.売店でコーラを購入。すると「マヨネーズつけますか?」と聞かれる(汗)
12.滋賀名物「ターンオーバー祭り」も両チーム絶賛開催中
13.やっぱり60秒タイムアウトの時、はんなりんが出ないのは寂しい
14.ついにラウーフ復活で、ハンナリーズ、本来の形に
15.流れが琉球に行きそうな時、ラウーフがそれを断ち切る事数回。
16.後半に「ぶぶ漬け」さん登場、コールを促すがツネミンに思い通じず
17.終盤、澤岻兄・山城さん同時IN
18.山城さん、他の選手の60%のスピードでコートを駆け回る
19.澤岻兄弟の2ショット

20.やっぱり、フルメンバーの京都は凄いし、観ていて楽しい
21.ま、明日の試合でこれが本物なのかを見極める必要がありますが..



Posted by なじふ at 23:24 Comments(2)bjリーグ

2010年01月23日

京都 圧勝

ラウーフも復帰し、琉球相手に圧勝。
観ていて楽しかった。

しかし、12月に対戦が済んでいて良かったな、と。


Posted by なじふ at 20:20 Comments(0)bjリーグ

2010年01月17日

寒かった県立

土曜日の仙台戦。
少なくとも、最近観た試合で一番ひどい。

もう、選手入場の順番から間違っている時点で、何をしているんだと。

まぁ、退場がなくても試合に勝てたかはわかりませんが、初観戦の人に「また来たい」と思わせる内容ではなかったのが残念です。


とはいえ、リーグ戦は続いていきます。
悪い部分が1試合にまとめて出ただけ、と切り替える事が必要です。


今日は行けませんが、行かなかった事を後悔させるような試合をお願いします。
(もちろん、BBCを録画しますが(笑))



2Qの終わりの抗議は、タイムアウト申請が認められなかったからだと思ってましたが..(ジョーの3ポイントが決まった時、1秒は残っていたので)



Posted by なじふ at 06:20 Comments(0)Lakes
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
なじふ